湘南は茅ヶ崎にて、潜在意識開華・メンタルブロック解消の腸心セラピーと、幸せを呼ぶ整体、妊婦さんや産前産後のケアを得意とする、心とカラダのケアサロン【ごえん】のサロンオーナー「稲谷(ジョニー)」さんによる連載コラムです。
前回の『氣』についての記事は読んでいただけたでしょうか?
今回は、前回の記事の中で漢字について(気ではなく、氣を使う理由)を今度お話しすると言いましたので、約束通りに漢字を題材に少し書きたいと思います。
私達が日常何氣なく使っている漢字、しかしこの漢字の全てにはそう言う字になった理由があんですよね!
そして、想いやメッセージが込められていると思うんです。
例えば、私がいつも使う【氣】という字。現代では『気』という字を一般的に使っていますが私はこれはまさに時代背景があらわれている様に思えるのです。
本来、昔は【氣】を使っていたと言います。中が『米』のねっ!
氣というのは中が米でなきゃダメなんです、米を食べて氣を養うのです。それが日本人なのですよ。
『米』(ここで言う米は白米でない米です)は、上下左右に加え、斜めにも放射線状に伸び実にバランスが良い字なんです。
これは『※陰陽』そのもの。
上が陰で下が陽、左が陰で右が陽。
そして、人が立って両手両脚を広げでバランスをとって立っている姿なんです!
だから、食養(マクロビオティック)などでは、玄米をバランスが取れている(※中庸)主食としているのです。
これが『米』のエネルギー
そのお米を食べて先人達は【氣】を養っていたんですね、それが現代人はどうでしょうか?
中が『✖️ペケ』になってしまっているじゃあ〜ありませんか。
✖️ではペケなんで、氣は養えないですね・・
それとこれは、✖️ともう一つ考えられるんですけど、✖️は米から➕を取ってしまった形なんですよ。
昔は皆、玄米や雑穀米を沢山食べていました。もちろん無農薬です!
そして、一日中働きました。もっと前は、玄米おむすびを食べて一日中重い鎧を付けて戦い、女性は畑仕事や子沢山で子育てをする力とエネルギーがありました!
それが、今はどうでしょうか?
健康になる米と書く➕の部分の『糠』をわざわざ丁寧に取り除き白米=『粕』にしたものを食べてます。
また小麦の消費量がお米を上回り、冷え症、不妊症、貧血、アレルギーなどが当たり前になってしまい、直ぐに疲れたり骨折したり、キレたり、挨拶ができなかったり、忍耐力がなかったり…
もちろん全てではないですが、そういう人がやたら目立つ様に思います。
これも時代だと言ってしまえばそれまでですが、私はやっぱり寂しく思います。
やっぱり、日本人は農耕民族です。無農薬、無化学肥料の白米ではない健康になるお米を食べ込むのが自然体だと思うんです。
因みに、なるへそ〜な漢字はまだまだあります。
例えば
【健康】とは、人が立つ状態が安らかに続く事と書きます。自分の足で立つ状態ですね。また、その健康をつくるのは食ですね。
【食】とは、
本来、人に良い物なのですよ。そして、食べた物が血となりますねよね?その証拠に
【血】とは、
皿という字にお箸を付けて血となります!
そして、
【薬】は、
草で楽になると書きます!!草=野草は日本人が食べて来た食物です。あの、若杉ばあちゃんも言っています!「食物は薬、薬は食物」だと。私もまさにそう感じますね。
これ全て、先人が考えた漢字です。
大切な事を現代に教えてくれているメッセージなのではないでしょうか?
最後に【出入り口】は、出すのが先です!
今、デトックスやアンチエイジングが流行っていますが、個人だけの健康問題だけではなく、文化と言うか時代というか…その辺りをデトックスする必要がある??かな。(笑)
いつまでも、
人が、
国が、
地球が、
自然が、
愛と平和に満ちあふれ【幸】であってほしいと願います。
【幸】と辛は1本の線違いです。
言ってしまえば、幸せと辛いはいつも線1本の境界だということですね。そして、人によってその線は異なっています。
あなたにとっての1本の線を➕して是非、【幸】な日々を過ごしてもらえたらと思います。
【関連記事】
稲谷 洋二(ジョニー)
・腸心セラピスト
・整体師
・妊産婦整体師
・バースカフェ認定ガイド
・食養陰陽家
・健康管理士
調理師料理人が祖母の病をきっかけに整体師を目指し、神奈川県茅ヶ崎にて、2007年にイナタ二健康整体を開業。以来、口コミを中心に人気を集める。
そして2017年、『love×Peace×Smile』をスローガンに東洋思想の整体をベースに、ボディケアから体質改善まで男性でも年配の方でも、み〜んなが安心して通えるからだに優しい自然派健康整体サロン『ごえん』を神奈川県茅ヶ崎にOPEN!!
また、NPO日本妊産婦整体協会の認定店ですので、婦人科整体・マタニティ整体・産後のケアを中心に、男性・女性、年齢関係なく心と身体をほぐす整体を得意としており、地域のクリニックからの紹介や、口コミで遠方からのお客様もいらしていただいております。
生理痛・生理不順・子宮病・不妊などの悩み。また、切迫早産・逆子・などの妊娠中の方。そして、産後の骨盤調整や乳腺炎・腱鞘炎・肩こり、腰痛、関節炎などお任せください。
食養のアドバイスやワーク、料理教室、そして、命の大切さと奇跡を本氣で感じ、分かち合うイベント「バースカフェ」‼︎を認定ガイドとして定期的に主催しております。また、バースカフェガイドとしてのご依頼も承っています!お気軽にお問い合わせください。
そして、2019年4月に新たなる挑戦として、セラピストの資格もとり、身体だけでなく心のケアも基本メニューに【腸心セラピー】を加え、心とカラダのクアサロン 『ごえん』と生まれ変わり、熱い想いでワクワク人生チャレンジ中!!
SNSなどから、気軽にコラムのコメントなどくださいね。今日も、皆様が健康で笑顔な一日になりますように…。
(HP)
http://www.inaken253.com/
(Facebook)
https://www.facebook.com/www.inaken253.jp
(Instagram)
https://www.instagram.com/goen253/
(LINE Blog)

養生ラボ編集部です。インタビュー取材、連載コラム編集など。