前回に引き続きがんに苦しむ人やその家族に生き抜く勇気と気力を与え続けている名古屋にあるいずみの会の代表と副代表にお話を伺ってきました。
【前回の記事】
ーーーいずみの会を作った時に西洋医学の方からバッシングなどがあったと中山さんの本に書いてあったんですけど、どうなんでしょうか?
それはありますよね、普通のお医者さんが治療を受けずにがんが治せるなんて考えてませんからね。
そりゃこれはマヤカシだって思うよね、でも実際僕の知っているひとでも乳がんの人で手術を勧められてする気満々だったんです。
ところがいずみの会の人から手術せずに乳がんが治っているよってのを聞いて、そのひとの話を聞きに行って「私もやってみよう!」ってことで先生に申し訳ないんですが手術はしません。
正し私を放り出さないでください、定期的に検診は来ますので、1年間猶予をください、その間、体を温めて玄米菜食をして治します。
それで治らなかったら先生の言うとおり手術します、と言って1年間がんばってやったら消えたんです。
そういう人が結構いずみの会にはいるんです。
そういう人たちがいるのに、お医者さんは信用しないんです。そんなものは眉唾だといってね、でも実際にはゴロゴロいるんです。
ただ全てが治るわけではない。それは前提として人それぞれ治し方があるので、色んなところで勉強したらどうですか?ってことなんです。
がんは徹底的に取り除く!これが今日本の医療界を席巻する西洋医学的な基本姿勢です。
そして、取り除くなら周辺組織を全部切り取ってしまうのが良い。
少しでもがん組織を残せば、それがまた増殖して、がんが再発するかもしれないからだと考えているのです。
それだけでは足りず、がん周辺の一見正常な細胞も、全部まとめて切り取っておいたほうが良い。これが、日本のほとんどの病院で行われている「治療」の実態です。
果たして、これで本当にがんは治るのでしょうか。
残念ながら、周りの組織を含めて患部を切り取り、抗がん剤で徹底的に攻撃しても、多くの場合、がんは再発する傾向にあります。
病院の治療を否定してるわけではない
ある人は医者の治療を受けながらやっている人もいます。
病院の治療を否定してるわけではなく救急だとか必要なケースもあります。あくまで病気を治すのは自分だと、病院の医療も応急処置として利用する。
一般の方は西洋医学しかないと思っているところが強いんですが、それだけではないということなんです。
これだけで100%完璧というのはないと思います。
だから本当に総力戦だと思っていますね。いずみの会の共通なやり方はないんです。
結局は学び合ってなりふりかまわず生き抜く、命より大事なものはないってのが共通項です。
治った事例は「奇跡」の一言で片付けて、それを検証することも治療に取り入れることも一切しません。
あまりにも従来の「常識」に縛られているのです。
私たちも、体が病気に冒された時に、盲目的に医師にすがるのではなく、まずは自分で病気の原因を探り、完治した人の話を聞き、そして自分の病気を治すのは、自分自身であることを自覚すべきではないでしょうか。
いいとこがあったら話を聞きに行って、治った人がいるなら話を聞きに行って、それを参考にする。
だから本当は会員になって2ヶ月に1度は来ていただいて、治った人がこんなにいるんだと元気づけられることが大事で、
この人が治ってるんだから僕だってきっとよくなるはずだって思えば気持ちもよくなるので治療もあがっていくんです。
【関連記事】
がん克服・支援活動 NPO法人
代表 小松 康弘
いずみの会サイトはこちらから⇒いずみの会
NPO法人いずみの会は、がんの克服を目的とした非営利の団体であり、政治や宗教団体とは一切無関係です。
また、強制的に商品を販売する事もございません。尚、営業、興味本位による入会は、固くお断りしております。
入会金 | 10,000円 |
年会費 | 3,000円(ただし、10月1日から3月までのご入会は下半期として半額) 当会は、製薬会社・公的機関からの寄付・支援を受けていません。 入会金・会費によって運営されております。 |
お問合せ | TEL.052-768-7311 FAX.052-768-7312 〒465-0095 名古屋市名東区高社2-80 佐藤ビル308号 |
受付時間 | 月曜・水曜・金曜 10:30~15:00(祝祭日は休み) |
その他 | 事務局への飛び込み相談は一切対応しておりませんのでご了承ください。 電話・ファックス・郵送・メールフォームにて受け付けております。 |
養生ラボ編集部です。インタビュー取材、連載コラム編集など。