湘南は茅ヶ崎にて、潜在意識開華・メンタルブロック解消の腸心セラピーと、幸せを呼ぶ整体、妊婦さんや産前産後のケアを得意とする、心とカラダのケアサロン【ごえん】のサロンオーナー「稲谷(ジョニー)」さんによる連載コラムです。
私は、神奈川県茅ヶ崎市にて、マタニティ・産前産後のケアを中心とした自然派健康(整体)サロンを開業しています。
女性とは、常に美しく若々しくいたいと思うものです。。
私は、産前(月経の異常・不妊)~妊娠中(切迫早産、逆子)~産後(骨盤・乳腺炎・尿漏れ)等、
色々な方を見ているのですが、常に感じる事は、本当に若い人ほどトラブルが多いと言う事です。
それには、様々な背景があるのですが、どれに対しても共通していえるのは
『血(氣)が冷えている』ということです。
血が冷えているという事は、子宮力や骨盤力も無くなり、貧血状態になっているという事です。
その証拠に、今では生理は5~7日ぐらいは当たり前でその大半の人が生理痛・生理不順で、クスリを飲んでいるようです。。
それは後に、妊娠中の逆子や、出産時の微弱陣痛や産後の骨盤の戻りや母乳などのトラブルに関係していくのです。
そして、何よりの犠牲者は赤ちゃんです。アレルギーや喘息など…様々な要因となってきます。
では、どうしたらいいのか?どういう暮らしをしていくと良いのか!
今回から何回かに分けて、症状別に私なりの観点から見ていきたいと思います。
①【産前の過ごし方】
女性の骨盤は、わずかではありますが、一定の間隔で弛んだり締まったりを繰り返しているのですが、生理の時は弛むようになっています。
そして、骨盤が締まると生理も終わりになります。
これが自然体です。
骨盤は、後頭骨や肩甲骨とリンクしているため、月経時に骨盤の動きがスムーズでないと、頭痛・腰痛・腹痛といった、いわゆる生理痛になることがあります。
そして、本来3日ほどで締まるはずの骨盤が締まらないと何日もダラダラと生理が続いてしまうのです。
これには、精神的な面もあり、やはり今の時代は、あらゆる面からのストレスもあると思います。
ストレスや緊張があると、頭に氣がのぼり後頭骨が硬くなります!
先ほど言いましたが、そうなると骨盤と後頭骨はリンクしている為、骨盤の締まりが悪くなるのです。
因みに、月経前のイライラは骨盤と後頭骨の動きがズレる様な時に起きているように思います。
これもまた自律神経が大きく関わっているので、じっくりと自分と向き合っていかなくてはなりません。
自然整体では、この事からその人に合った施術を人全体を見て氣を使いながら施していくのですが、私的には、身体の中からの体質改善も強くオススメしていきたいですね。
元を正せば繰り返す事はなくなり氣も高まりますからね!!
先に言った様に、『血(氣)が冷えている』のです。
当サロンにこの様な悩みを持って来るお客様には必ず普段の食生活を聞いているのですが、
これが…
まぁー、驚くほど皆さんお揃いなのです。。
(とある1例)
【朝】パン、ヨーグルト、コーヒー
【昼】(コンビニにて)サラダ、パン、お弁当など
【夜】白米、肉類、野菜、(アルコール)など。しかも減塩
食養から見ると骨盤の締まりが悪くなるのは、陰性の働きが強いのです。
一言で言ってしまえば大魔王は【砂糖】です!そこにストレスがかかれば尚更です。
血が汚れてしまうのは、食費添加物や動物性食品の影響も正直あると思います。これは、後に乳腺炎の元になります。
私は、食物の影響はとても大きいと私は思わずにはいられません。。
皆さんはどう思いますか?
ところで、昔の女性は着物でしたから、パンツ(ショーツ)なんて履いていませんでした。
生理は3日で終わり、トイレまで我慢(月経コントロール)ができたと言われています。
これは骨盤の動きがスムーズだったのです!
骨盤がスムーズと言う事はおのずと骨盤力、子宮力も高まるのです。
これは、月経異常だけの話ではなく、婦人科トラブル全般に言える事だと思っています。
もちろん、不妊にもです。
また、子宮力が高まれば、血行が良くなるので、お肌も潤います!
唇も色が紅くなります。子宮と唇はリンクしているのです。
今の時代と比べて、昔の女性の方が肌艶いい印象があるのはその為かと思いますよ。
先ずは、砂糖をやめてみてください。その時から、身体は変わり始めます。
治る力が備わっているのです!人間の身体とはそう言うものです。
②【妊娠中の過ごし方】
妊娠中のトラブルにはお腹のハリや腰痛・逆子、切迫早産などがありますが、やはりこれも『血の冷え』が根本的な要因になっていると私は思います。
では、何故『血の冷え』が腰痛や逆子、切迫早産などになるのか?
それは、お腹のハリと言っている様に、お腹が張っているのです。
具体的に言えば、消化器系(腸)が硬くなっているのです。この消化器系は先に書いた子宮にも大きな関係性があるのです。
消化器系が自然体であれば、血液は子宮へ送られますからね!
丹田に、氣をためる事ができます。これは、大切です。身体とは一つなのです。
腸が硬くなる要因としては、やはり現代の冷えをつくる食生活が大きいと思います。
【冷えは万病の元】です。
それと、冷房の普及、過度なダイエットや運動不足、精神的ストレスなども背景にあると思っています。
さて、切迫早産になりやすいお腹のかたちは下っ腹がトンッと張り出ている感じです。これでは赤ちゃんが居心地いいとは言えませんね?
理想は、みぞおちのところから縦横共に丸く柔らかいお腹の感じです。
お腹の中の赤ちゃんになったつもりで考えてみればわかりますが、張っているお腹は腸が硬いので、赤ちゃんにとってみたら、窮屈でたまりません。。
その結果、逆子も返ることができないし、切迫早産になってしまう場合があるのです。腰痛もまた、この原因から姿勢が崩れ、骨盤にも負担がかかりなるのです。
自然整体では、身体全体を見て、消化器系や腰椎2番、骨盤などを調整していくのですが、その効果は大きく、お腹の形はビフォーアフターでは全然変わります。
そうすると、施術中に赤ちゃんの動きが良くなるのを感じます。
これは実際に母親が1番わかると言っています。
また、消化器系が自然体になると便秘はもちろん、血を作り出しているので貧血に、そして花粉症などにも!
免疫力がアップしますし、くびれもクッキリしてくるので、美容にも大きな期待ができると思いますよ。
そして、私は母親に一つだけお願い事をお願いしています。
それは胎話をしてほしいという事。
逆子にはこれが一番良いい??
胎児と言えど話せはしないけど、魂は立派な大人です。しっかりとした意思があるのです!
ですから、逆子には母親から赤ちゃんに「いままで窮屈でごめんね。でも、もう大丈夫だよ。
だからクルンっと回っていいよ!」みたいに話して欲しいのです。
私も実際、逆子の施術には話しかけて施術します。(妊産婦さんの施術では全て赤ちゃんに話しかけてます。)
そうすると、確かに違うのです!!
赤ちゃんは全部わかっているのだと私は思っています。
少し、話が脱線してしまいましたがとにかく妊娠中でも赤ちゃんとコミュニケーションを取ってほしいのです。
そして、母親と赤ちゃんは太いキズナで繋がっていますから、食生活には特に注意を払ってほしいと思います。
母親が自然体でいる事が赤ちゃんにとっての自然体なのですから。。
それと、悪阻(つわり)ですが、これも赤ちゃんからのメッセージだと私は思います。
悪阻とは今までその人が溜め込んできた毒素が赤ちゃんに行かないように妊娠初期に排出するときに起こるものと言われています。
この毒素は、何か・・・?
そうです。(不要な食べ物・クスリ・煙草など)ですね。。
女性とはいつまでも、常に美しく若々しくいたいと思うものです。
それは、『自然体でいること』だと私は思っています。
女性のからだは男性と違って、子を産むようにつくられています。おりものは、子宮からのSOS。子宮は「神のお宮」です。
もっともっと、自分のからだと真剣に向き合ってほしいと思います。
次回は、ダイエット情報満載で【産後の過ごし方】を中心にお話したいと思います。
【関連記事】
稲谷 洋二(ジョニー)
・腸心セラピスト
・整体師
・妊産婦整体師
・バースカフェ認定ガイド
・食養陰陽家
・健康管理士
調理師料理人が祖母の病をきっかけに整体師を目指し、神奈川県茅ヶ崎にて、2007年にイナタ二健康整体を開業。以来、口コミを中心に人気を集める。
そして2017年、『love×Peace×Smile』をスローガンに東洋思想の整体をベースに、ボディケアから体質改善まで男性でも年配の方でも、み〜んなが安心して通えるからだに優しい自然派健康整体サロン『ごえん』を神奈川県茅ヶ崎にOPEN!!
また、NPO日本妊産婦整体協会の認定店ですので、婦人科整体・マタニティ整体・産後のケアを中心に、男性・女性、年齢関係なく心と身体をほぐす整体を得意としており、地域のクリニックからの紹介や、口コミで遠方からのお客様もいらしていただいております。
生理痛・生理不順・子宮病・不妊などの悩み。また、切迫早産・逆子・などの妊娠中の方。そして、産後の骨盤調整や乳腺炎・腱鞘炎・肩こり、腰痛、関節炎などお任せください。
食養のアドバイスやワーク、料理教室、そして、命の大切さと奇跡を本氣で感じ、分かち合うイベント「バースカフェ」‼︎を認定ガイドとして定期的に主催しております。また、バースカフェガイドとしてのご依頼も承っています!お気軽にお問い合わせください。
そして、2019年4月に新たなる挑戦として、セラピストの資格もとり、身体だけでなく心のケアも基本メニューに【腸心セラピー】を加え、心とカラダのクアサロン 『ごえん』と生まれ変わり、熱い想いでワクワク人生チャレンジ中!!
SNSなどから、気軽にコラムのコメントなどくださいね。今日も、皆様が健康で笑顔な一日になりますように…。
(HP)
http://www.inaken253.com/
(Facebook)
https://www.facebook.com/www.inaken253.jp
(Instagram)
https://www.instagram.com/goen253/
(LINE Blog)
養生ラボ編集部です。インタビュー取材、連載コラム編集など。