耳掻きを断ってみた

mimikaki_oyako

最近、一日1~2食(現在は朝食抜き)、砂糖断ち(結局失敗)など断つ事が多いんですが、遂に耳掻きを本断ちしました。

かれこれ3ヶ月は経過しました。

ずっ~と辞めれず よく膿んでました…

耳掻きって、気持ちいいんですよ!これは個人差があるのだろうけど。

で、やりすぎちゃってかさぶたになりまた掻きたくなって繰り返す。って言うのを多分、小学生から繰り返してきてたまに中耳炎になったりしていて、小さい頃はよく病院に連れて行ってもらいました。

それから大人になり、病院には行かないけど耳かきはずっとやっていて3日空くのもないくらいでたまに中耳炎みたいになっていましたね。

だいたい常に耳は膿臭くて湿っている感じでした。

妻には「耳掻きやめた方がいいよ! 」といつも言われてて、何回もやめようとしたんだけど今までの記録は5日が最高で、どうしても掻いちゃうんです。

耳あかは放っておいていい。

耳あかには皮膚の保護や抗菌といった作用もある。

風呂上がりにタオルでふくだけでいい。

など知ってはいたし聞いていたんだけどやめれませんでした。

5fb7f860d952b07f006fb77814dfeb51_s

耳の穴というのは実は性感帯になっているのではないかという説があるのですが、個人的に分かるきがします。

本当に気持ちいいんですよ。

どうして気持ちいいのかと調べたところ、

アポクリン腺は、腋窩と乳輪などで、いずれもヒトの性感帯です。同じアポクリン腺である耳垢腺も性感帯の一種として、刺激されると快感となると考えられます。

そのメカニズムは、生殖器につながる神経と同じ迷走神経が耳かきにより刺激されるからとされています。

外耳道の耳垢腺にはアポクリン腺に来ているような迷走神経の枝が来ています。従って、迷走神経が刺激されることで気持ちよさを感じています。

上下共に引用: 耳の話し (5)耳掃除はなぜ気持ちいい?

耳かきをしていると眠くなったり、気持ち良くてヨダレがでちゃうことはないですか?

僕はヨダレがでそうになることは何度もあります。これも迷走神経を刺激することによっておこる現象らしいです。

この迷走神経は自分の感覚で言うとまあまあ耳の奥の方だと思います。

やはり綿棒より、よくある耳かき棒の方が奥まで入るので気持ちいいですし、綿棒は人に耳かきをするとわかりますが、綿棒は意外と大きいので耳垢を奥に押し込んでいる感じなんです。

なので基本的には綿棒は使わないですし、断然耳かき棒派です!

YouTubeの動画で耳かきの映像があるのですが、そこでは多分綿棒を使っている感じですが、見た感じ綿棒の先が細くて何かで軽く濡らしていました。

その映像を見ると耳にこんなでかい耳垢が、とビックリするくらいのが見えます。(人によっては閲覧注意)

ただカメラで耳の中の耳垢の大きさなので外に出してみると意外とそこまで大きくないのかもしれません。

そして同じように耳掻きの中毒になっている人はいるのか?と周りにはいなかったのでネットで探してみたら、やっぱりいましたね・・

・「意を決して昨日耳かき棒を捨てたけど気が狂いそう、今日何も手がつかなかった」

・「小学校入る前から毎日耳かきしなきゃ気がすまなくなってもう23歳」

・「毎日してた耳かきを3日間しなかって 久しぶりにしたら気持ちよすぎて気絶しそうになった」

・「ガリガリ掻いて傷つけて自然治癒力で傷が傘蓋になるとまた痒くて掻く 永遠に治らない」

など。

ほぼほぼ同意します。

完全に中毒でしたね、僕にとっては・・

やはり耳掻きをやり過ぎた後は自律神経が崩れる傾向があって(実体験より)なんだか怒りやすくなったりとかするし、痒いのを我慢しててもイライラしたりするんです。

しかも一回掻いてしまうと、それからさらに痒くなりきもちくなるのも相まって掻きすぎてしまう。

で、掻きすぎると耳が痛くなるし・・・

これはイカンと思いたち、家にあった耳掻き2本を折り、捨てました。これまで何回もやめようと試みたけど失敗していました。

今回はその苦しみを乗り越えてやめました。

そして、もぅ3ヶ月も断てたので今回は本当にやめれたかなと思います。

耳掻きやめて精神的にもかなり落ち着いたと思っていますし、湿り気も完全になくなり何と言っても痒みが無くなりました。

頭痛薬にも依存していました・・

頭痛薬をやめてよかった。
ほぼ毎週バファリンやアスピリーナ 現在僕ら二人とも薬はあんまりというか、ほぼほぼ使っていません。 昔はかなり薬を使っていて、偏頭...

追記~

それから半年くらいは耳かきはやっていなかったのですが、それだけやっていないと耳垢は溜まってきますのでふとした瞬間に耳の中でゴロゴロ音が聞こえてしまい、それが気になって、

少しだけと耳かきをやってしまったのがきっかけで、またやり始めるようになってしまいました。

そしてまたやりすぎてしまい、「中耳炎、外耳炎」に効く野草ユキノシタ で手当したところ治った気はしたのですが、根本的には治らずに耳かきは断ててません。

やはり耳かきにはかなりの依存性があると思わざる思えません。

【関連記事】

【自然療法】中耳炎などに効果的な手当て法(野草ユキノシタ編)

依存について知ってほしい5つのこと

※【LINE公式限定】情報盛りだくさん!友達追加よろしくです。

友だち追加数

耳掻きを断ってみた
この記事をお届けした
養生ラボの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
トップへ戻る