ホルモンの状態が正常かを判断する分かりやすいバロメーター【生理について】

4a2c980501f0cb70723afed63fe27210_s

「生理不順は昔からそうだったから・・・」って思って油断してませんか?

考え込みすぎてストレス溜まってないですか?

必死にダイエットして

「いつもはちゃんと毎月来てたのに、急に来なくなっちゃった・・・」

なんて一人で困ってはいませんか?

実は私は後者の方で、海外にしばらく住んでいて、帰ってきて久しぶりの日本はものすごく嬉しいようで、日本のなんかやたら真面目できっちりした生活リズムについていけず、かなりストレスでした。

もちろん元々日本人で日本で暮らしていたんですがね。

私がいたのはサボテンとテキーラそしてアミーゴの国メキシコだったのできっと生活のギャップはひとしおだったのだと思います。

singer-250933_640

おまけに海外に行って極太りしたことも拍車をかけ、デブのストレス、色々ダイエットやってみるけど、一向に痩せないイライラ・・・などで、

元々生理不順ではなく28~30周期でちゃんと来ていたんですが、突如パタッと来なくなってしまったんです。

しかし今では無事に無月経も無排卵も治り、ちゃんと毎月28~30周期で来てくれるようになりました。

今後いずれは子どもが欲しいと思っている方、不妊症で悩んでいる方、妊活中の方も。

生理不順も無月経、無排卵も克服できるように、

いろんな原因や、私が改善したやり方など実体験をおりまぜ書いていきますので、困っている方悩んでいる方参考までにどうぞ。

中々人には言いにくい話題だと思うので、ちょっと変だなと思ってる方もそうでない方も自分の症状や思う節と照らし合わせて見ていってください。

「生理不順」一言で言えば、規則正しく月経が来ないということ

love-903156_640

女性の場合、月経が規則的に来ているかどうかでホルモンの状態や心も体も正常に健やかに働いているかどうかを判断する一番分かりやすいバロメーターになってくれるので、たかが生理と侮れないです。

①初潮が来てからずっと月経不順という方や

②受験勉強や仕事、失恋などをきっかけに数ヶ月間だけ一時的に不規則になってしまう

更年期の症状の1つとして40代後半から急に不規則になっていく方も

毎月ピッタリ同じ日にちに月経が来ないから「生理が不規則」と思う方もいるかもしれませんが、人間の体は機械じゃないので、毎月同じ日にちに来ないからといって月経不順というわけではないです。

生理不順と言ってもいろいろです。自分はまだ大丈夫と思ってる方も多いというのも現状だと思います

生理不順とは、どうゆうもの?

a-total-solar-eclipse-1113799_640

個人差はありますが、月経の正常周期は25~38日間のサイクルと言われています。

25~38日という正常な生理周期を外れて、周期が長くなったり短くなったりするのが生理不順と言います。

月経周期の数え方は、

「前回の月経が始まった日から次の月経が始まる前日までの日数」です。

なのでピッタリ1ヶ月で月経が来なくても、数日前後するのは普通ですし、正常というわけです。

逆に、月経周期が24日以下だったり39日以上だったりした場合は、「生理不順」となります。

もし3ヶ月など全く月経が無い場合などは、生理不順より問題な「無月経」といわれる状態ということになってしまいます。

異常な月経はその周期や特徴によって、以下のように病名がついています。

頻発月経……月経周期が24日以下の場合
希発月経……月経周期が39日以上の場合
無排卵月経……排卵せずに月経が来ている場合

無排卵月経は、月経周期がそれほど不規則にならないこともあるので、基礎体温で排卵を確認してみなければ分かりません。

月経が何となく不規則だなと思ったら、まずは基礎体温をつけてみることをお勧めします。

ちなみに私は更に深刻な無月経、無排卵でした。

無排卵月経とは、

無排卵月経とは、生理はあるのに排卵が起きていない状態をいいます。

このように月経周期がそれほど不規則にならなくても無排卵の場合はあるので、そんな時は、基礎体温で排卵を確認してみなければ分かりません。

月経が何となく不規則だなと思ったら、正直面倒な部分もありますが、まずは基礎体温を3ヶ月つけてみることがいいそうです。

4874aeb73ad31e0ce1fbc473b77e8160_s

私は、毎朝起きて布団の中にいる間にまず計測して、午前中、昼過ぎ、夕方、夜寝る前など1日を通して舌下で測っていました。

(食べた直後や動いている直後、お風呂の後などは避ける)

1日5回ほど計っていたのははじめの1週間ほどで、だいたい自分の1日の体温の変化の流れが分かったら朝、昼、晩の3回に減らしたりなどしてバランスとってみてください。(忙しいときは朝と夕方の2回の時もある)

ちょっと大変ですが、最低3ヶ月は記録してみる方がいいと思います。

ホルモンバランスが崩れていない人ならば、2ヶ月計測すれば1ヶ月目のグラフの変化と2ヶ月目のグラフの変化である程度読み取れるかもしれませんが、ホルモンバランスが乱れているとかなりグラフがグチャグチャになってしまいます。

無排卵月経

無排卵に陥ると、無月経や稀発月経になったりするほか、短い周期で頻発月経を繰り返したり、これらの周期をランダムに繰り返したりする場合がある。

また、ホルモンサイクルの区切りがはっきりしないため、少量の生理がなかなか終わらなかったり、長期間だらだら続く不正出血を起こすこともある。

ただし、無排卵でも一見 順調な生理であるかのように定期的な出血が訪れるケースもあり、基礎体温を測ってみて初めて無排卵だったと判明する人もいる。

  • 高温期がなく低温期のみの、平坦な一相性のグラフ
  • ギザギザが大きく、連続した明確な高温相は読み取れないグラフ

黄体機能不全

低温期の日数は生理周期の長さによって個人差があるが、高温期すなわち排卵~次の生理までの日数は正常なら誰でもほぼ正確に14日(±2日)で、高温期がしっかり持続していないのは黄体ホルモンの分泌が不十分な表れであり、頻発月経や着床困難による不妊の原因になったりする可能性がある。

  • 高温期が短い(10日未満)
  • 高温期の途中でガクンと下がってしまう谷間がある
  • 高温期の上がり始めが鈍く日数がかかったり、生理のだいぶ前から下がり始めたりする
  • 高温期と低温期の差が小さい(0.3℃未満)

引用 wikipekia

私自身ホルモンバランスが崩れてしまっていたときは、調べるとよく出てくるような基礎体温グラフとはまったく違い、不安定でギザギザ大幅にふれてしまい、高温期と低温期バラバラでした。

体温自体も常に低体温でした。

2~3ヶ月の間月経が不規則になっても、その後自然に正常な周期に戻るようであればあまり心配することはないと言われています。

脳と子宮は直結してるといわれています、脳がストレスを感じればすぐに子宮に影響が出てしまうのでストレスで生理も遅れてしまったり、ちょっとしたストレスで排卵が遅れたりもしてしまいます。

女性の体はとてもデリケートなのがわかります。

体や心で感じる直感で動き、脳も気持ちよければ心も子宮も気持ちよくなって健やかに過ごせる。これは最大の目標だなと思います。

月経が起こるためには、女性ホルモン(卵胞ホルモンと黄体ホルモン)を分泌する卵巣やその分泌をコントロールするホルモンを分泌する脳の視床下部や脳下垂体など、さまざまなホルモンや臓器がバランスよく働く必要があります。

多少の変動はあっても、月経がリズミカルに繰り返されるということは、こうした体のしくみがうまく働いていることを示しています。

引用 女性のからだ情報

「生理不順」の大きな2つの原因

uterus-1089344_640

そもそも子宮って何でできてると思いますか?

私も考えたことなかったのですが、じつは子宮は、血液のたくさん流れる「筋肉」でできているそうです。

冷え性や肩こりなどを想像してもらうとわかりやすいかもしれませんが、まず

①筋肉(子宮)がこり固まり、

②血液がドロドロになっていたり、汚れていれば、子宮はうまく働くことができずに、それが月経トラブルにつながってしまうと言うことです。

血をきれいにし巡りを良くするには気と食と適度な運動が一番だと思います。血液は『腸』でつくられると言われています。(森下・千島学説より)

腸にいい環境を作ってあげることがなりより大事だと感じます。

生理不順につながってしまうこと

girl-504315_640

①ストレスだらけの仕事

②頭や目を使いすぎる

③座りっぱなし、立ちっぱなし(血流が悪くなること)

④運動不足

⑤食の不摂生(バランスが悪い)

⑥猫背

⑦夜更し、睡眠不足

⑧食べすぎ(糖質の摂りすぎ)

⑨お菓子やパン、ジュースをたくさん摂取している

⑩水分をしっかり取っていないなど。

脳と子宮がつながってることから、頭や目を使いすぎると子宮まで疲れてしまうし、座りっぱなしでは子宮も硬くなってしまう。

運動不足だと柔軟性がかけてしまい、猫背だと子宮を圧迫してしまいます。

ストレスは言うまでもなく緊張で強ばらせ、睡眠不足は脳も休ませることもできず、体のバランスもとれなくなってしまうので疲れも取れないという悪循環になってしまいます。

しっかり1日3食だと、必然的に糖質を摂りすぎてしまうのあると思うので、糖質は制限するのではなく、減らすのは大事なんじゃないかなと思いますね。

白砂糖は血がドロドロになるので子宮に悪いとよく言われていますが、砂糖が本当に原因なのか油の質の問題なのか、はたまたたんぱく質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素がちゃんと足りていないことが原因なのか、どれが原因かを断定するのは難しいと思います。

しかしはっきりわかることは、子宮は生理がきて生まれ変わってくれるということです。

今までこり固まっていたとしても、これからの生活習慣を少し意識して変えてあげたりするだけで、毎月の痛みも軽くなり生理が来てくれることがうれしく楽しみになります。

【関連記事】

布ナプキン、月経血コントロールを「知っている」から「体験する」へ
うみと大地代表 みんなの布ナプキン会議メンバーの石川ともえさんによる連載コラムです。 生理に積極的に向き合ってみる 前二回のコラムで書い...

生理はデトックス

生理は1ヶ月に一回体の中子宮の中の溜まった汚れや老廃物などを排出しデトックスしてくれる時です。

毎月の生理が苦痛で最悪と思っている方も多いかもしれませんが、女性はとてもラッキーなんです。

ただでエステよりも効果のある内から綺麗にしてくれる効能がある。毎月生理が来てくれることに感謝しないといけません。

生理が来ず不安な日々を抜け出し、デトックスを感謝し楽しめるためにも、気と食と適度な運動そして心や体のストレスを減らせるような環境を整えてあげることが大事です。

快適な月経ライフを過ごすためには、まずは生理不順、無月経、無排卵を正常に戻していってあげましょう。

【関連記事】

無理なダイエットや過度なストレスによる体のSOS 【体験談】

「ホルモンバランス」の乱れた時の症状と処方されるクスリ

※【LINE公式限定】情報盛りだくさん!友達追加よろしくです。

友だち追加数

ホルモンの状態が正常かを判断する分かりやすいバロメーター【生理について】
この記事をお届けした
養生ラボの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
トップへ戻る