体にたまった一酸化炭素も輩出してくれる健康法「裸療法」

「裸療法」

裸(風)療法とは、これはフランスのローブリーという人が考えたものです。皮膚表面の静脈に伸縮運動を与えて静脈の流れを促進させるの方法です。

引用 健康養生法のコツがわかる本 甲田光雄(著)

毎日すると疲れが取れ皮膚も鍛えられ強くなるので、風邪をひきにくくなったり、体にたまった一酸化炭素も出してくれるそうです。

全裸になり開放感もあり、やり始めるとバアーっと血液循環がよくなるのを実感します。

※疲労回復、風邪の予防のほかにも、喘息、結核にも効果があるとのこと。

ちなみに西式甲田療法考案者の甲田先生の医院では、ガンの患者さんに裸療法を1日10回以上行うように指導をしていたそうです。

885

(やり方)

※正しいやり方は上に書いてある秒数ごとに裸と、着衣(毛布などを被る)を繰り返す。

・窓を開けて風通しをよくする。

・さっそく全裸になる。

・毛布など暖かいものを用意する

ポイントは

・ 窓を開け、換気はしっかりする

もちろん目でみて分からないですが、皮膚からもしっかり毒素は出ているそうです。これを再び吸い込んでしまってはもったいないということで、空気の入替えは十分にしてください。

甲田先生の病院の体験談で、裸療法を始めていきなり体中発しんが出たりする人もいるそうです。それが半年も続くなんてこともあるそうです。ちなみに私ははじめに少しだけじんましんが出ました。

・基本は一日二回、日の出前&日没後にやるといいそうですが、私は1日1回20分弱のみやっています。

やればやるほど効果もあるそうです。

・食事の前後30分は避けたほうがいい。

152d418c95adcbba5a3575db65a066f0_s

なかなか着脱を繰り返すのが面倒だとか、そんな時間が取れない人も多いと思います。

そんな方は、裸のまま20分間いることでも大丈夫ということなので、私も着脱方式はやらず、全裸で20分間している間に、金魚運動、毛管運動、合掌合蹠運動をやっています。

特に寒い時期は はじめはヒヤッと寒く辛いですが…運動をやり始めればじわじわ暑くなってくるので大丈夫です。

運動が終わると真冬でも脇に若干汗をかくときもあります。

全裸になることで皮膚が呼吸してるな~っとなんだかわかる感じがします。

窓も全開で全裸でやるので、外から見えないように、太陽の日差しだけ入るようにしてカーテン(ミラーレース)は締めてやってくださいね。

ただの変態になっちゃいますからね…

私も一人でやっていると何も考えず部屋に入って来た旦那さんは「わっびっくりしたー」と驚きますからね。

~追記~

現在私は夜寝てる間、全裸で寝ることにしたので、それ以外でプラス裸療法をするのはやめました。

日中も可能な時はなるべくノーパンか空気パンツ(http://ku-kipants.com/)にしています。

寒い冬でも全裸で寝ると、汗をかきますので 気になる方は一枚タンクトップやキャミワンピなど着て寝るのもいいと思います。

裸で寝るのはストレスフリーになるのでとても気持ちいいですよ。

その他の西式健康法はこちら☟

背骨、骨盤の歪みを正すことは体を作る基盤として一番重要なこと

睡眠中に頚椎のゆがみを矯正できる「硬枕利用」

便秘がちの人、坐骨神経痛やギックリ腰などにも効果的な「金魚運動」

※【LINE公式限定】情報盛りだくさん!友達追加よろしくです。

友だち追加数

体にたまった一酸化炭素も輩出してくれる健康法「裸療法」
この記事をお届けした
養生ラボの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
トップへ戻る