家庭でドイツ自然療法や手作りの暮らしを実践しながら、自然からの癒しを探求されている森 Wenzel 明華(さやか)さんによる連載コラムです。
自分の頭で考えること!
ヨーロッパで生きていると、ほんとうに人種のるつぼでいろんな人、いろんな考え方、いろんな生き方があることに気がつかされます。
そして日本を見たとき・・・
(あ、日本の常識って・・・もしや・・・非常識?)とか日本で当たり前だと思っていたことが、別に当たり前でもなんでもないことに気がつかされます。
そして様々なもののみかたがあることにも気がつきます。また日本は女性に対しても、いろんな制約があるなぁと思います。
こういう女性が好ましい。。。なんていうのもあるし。
わたしはそこからは大きく外れていますね・・・身長も高いし、大きい印象です。
また、性格もはっきりしていますし、色も黒いし・・・
内面は日本人っぽいんですよ。とっても。(笑)(と言っておこう。)
ヨーロッパにいると、「わたし」は、「わたし」そのままのわたしで、心地いいです。
日本では(誰がどういう風にみるか?どう思うか)というのが(自分がどうありたいか?)よりも、もっと、もっと、大切だと思っている人が多いのではないでしょうか?
こちらでは わたしはどう生きたいのか?わたしはどうしたいのか?がもっと大切。
一番大切。
まぁ、個人主義が行き過ぎていて孤独を感じること多いし、勝手だなと思うことも多々ありますが。
でも自然に生きている・・・というのは肌で感じます。とにかく、わたしは、わたしでいられるのです。
太っていても、小さくても、背が高くても・・・・考え方が独特でも、「それも個性」という認め方が社会に存在していると感じます。
日本は温室みたいな美しさ、そして窮屈さがありませんか?
ヨーロッパは、自由だけど。。。自由というのは、野生の森や野原みたいな、世界にも似ています。
いつなにがおこるかわからなくて、狙われるような。。。。危険もあります。
ドイツで暮らしていると、自分が日本で培った枠みたいな、そんなものが外れていく気がします。
それと同時に、自分を守るための盾も築いていかないと。。。というような感覚もあります。
その盾というのは・・・「自分の頭で考える」ことです。
今はネットの時代ですが、いろんな情報が巷に溢れかえっていて、自分の頭で考えながら使わないと。。。えらいことになりますよね。
日本の教育は「みんな一緒・・・みんな仲良く」というスローガンのもとにあると思います。
それはそれで、いい面もすごくあるんですよね。初等教育なんかは、手厚くこどもたちを見てくれますから。
こっちドイツはどちらかというと、放任に近い。。。
なので落ちこぼれる子はガンガンおいてきぼりです。
我が家のこどもたちも厳しい中、がんばってほしいなと思います。(あくまでも親の希望・・・)
こちらドイツの学校では、ペーパーテスト以外に、授業でどれだけ発言しているかも大きく成績に考慮されます。
それも、日本から来たわたしには、驚きでした。
自分の意見をもって、考える練習をこどものころから、しているんだなと思います。でも、日本のようなみんなと同じは、社会にでてからは通用しません。
だって社会はみんな同じではないから。。。
そのギャップに気がついていないで、(なんで?)と、苦しむ人が多いのかなと思います。
日本もこれからは、自分の頭で考えるということはこれからの日本で生き抜いていくにも必要です。
あなたを守る盾になるのが「自分の頭で考える」ことなのです。
いつもの草原の中の1本道、ドイツの大自然の中で風に吹かれながら、ふと、考えました。
日本ではセミナーを各地で開催します。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています!
ヒルデガルトファミリエというサイトができました。家庭で実践できるヒルデガルトの自然療法キットなどを紹介しています。
https://www.hildegardfamilie.com/
メールマガジンをはじめました。日々の暮らしを綴っています。よろしければご登録ください。
ドイツの森から。野原から。世界のどこかの、小さな街角から。この宇宙の片隅から。旅先の屋台の椅子から。頭の中の妄想から。風にのせて、お届けします。
→ http://www.reservestock.jp/subscribe/66675
【関連記事】
自然の叡智は人間の常識を軽く超えている【数式をこえる宇宙の法則】
森 Wenzel 明華(もり ウェンツェル さやか)
著書「ハーブ療法の母ヒルデガルトの家庭でできるドイツ自然療法」(BABジャパン)「ホメオパシーってなぁに?」(ホメオパシー出版 )
「誰でも家庭でできる自然療法」がテーマです。持ち前の好奇心と行動力でドイツでは、自然と共に生きています。家庭で自然療法や手作りの暮らしを実践しながら、自然からの癒しを探求しています。
毎日の暮らしのブログ⇒ ドイツの森 自然療法でハッピーに!
ドイツでは自然療法ホームステイの受け入れもしています。
日本帰国時には、「笑いがいっぱい」な自然療法や自然と共に生きるセミナーを各地で開催しています。
ヒルデガルトファミリエ⇒ https://www.hildegardfamilie.com
FBページ⇒ ドイツの自然療法ホメオパシー・ハーブ便り
FBアカウント⇒ Mori Sayaka
養生ラボ編集部です。インタビュー取材、連載コラム編集など。