食物繊維は、自然な作用で便秘解消し腸内環境を整え、自然な解毒、排尿、便秘解消の効果を促してくれます。
基本の栄養素【五大栄養素】は、炭水化物・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラルの5つですが、
最近では、「食物繊維」は第六の栄養素と言われているそうです。
私たちのカラダは、日々普通に生活しているだけで誰しも少なからず毒素をきっと溜め込んでいるはずです。
環境ホルモンしかり、
だからこそ「排毒、解毒、デトックス」
本来の人のカラダは不要な成分をおおまかに尿や便、
知らず知らずのうちに、
溜め込んだ毒素を解毒、排出する機能を正常に整え、
からだの中で、一番毒素が溜まるのはやはり腸と言われています。
【関連記事】
特に女性は栄養不足、食物繊維の不足、
便秘がちだと常にお腹が張って、体調もすぐれなかったり、
妊娠中のつわりに悩む原因の大半は、実は宿便(便秘)
便秘薬は、
服用時に腹痛や下痢が起きたり、
私個人としては、
食や運動の改善でなんともならないほどの便秘で困ってる場合は、
食物繊維の種類
●水溶性食物繊維とは・・・水に溶ける食物繊維のこと
海藻類・果物・コンニャクなどに含まれるアルギン酸・ペクチン・
水溶性食物繊維は、
その粘度の高い半固形状(ゲル状)
さらに、
そして、腸内細菌のエサとなって善玉菌を増やすので、
●不溶性食物繊維とは・・・水に溶けない食物繊維のこと
ゴボウ・サツマイモなどの野菜、豆類、
不溶性食物繊維は、水に溶けにくいので、
その間に、
それにより腸を刺激し、
【参考サイト】
食物繊維を多く含むデトックス食材
①玄米(発芽玄米ならなお良い。)
②寒天(排出力に優れています)⇒寒天の原料は、海藻です。
テングサとオゴノリという海藻を主に用いられています。
他の食品と比べてみても食物繊維の含有量は、
寒天に含まれる食物繊維は、水溶性です。
腸の健康を考えると、食物繊維の摂取量は「不溶性2:水溶性1」
他にも甲状腺ホルモンの主な原料となる栄養素「ヨウ素」
・血糖値の上昇を穏やかにする
・寒天は、
・その他、便秘解消、ダイエット効果なども。
【参考サイト】寒天の効用
養生ラボでは、断食のメニューとしても取り入れています。
食物繊維が多い野菜
・ごぼう
・オクラ
・ほうれん草
・こんにゃく、生わかめ
(低カロリー)
・かぼちゃ
(ビタミンEやカロチンも含む)
・エリンギ
・干し柿
・あしたば ⇒食べにくい場合は、
地元の産直で以前見かけたことがあったので、
※食物繊維の摂取目標量(1日当たり男性19g以上・
食物繊維は、許容上限摂取量が定められてはいませんが、…
摂りすぎは下痢やビタミン・
基本目安量の2倍の量までは摂取しても大丈夫とは言われています
しかし人それぞれまた体調によっても違うとは思うのであくまで参
食物繊維の効果を生かすには、充分な水分が必要です。
【関連記事】
まとめ
腸が健康でなければ体に溜まった有害物質なども出ていきにくくな
腸の掃除をして腸内環境を整え、
そして根菜類・葉野菜・芋類・豆類・海藻類・キノコ類のほか、
いろいろな食材からバランスよく摂取していきましょう。
【関連記事】
①【完全保存版】解毒作用を持つと言われている食べもの特集1!
③【完全保存版】解毒作用を持つと言われている食べもの特集3!
養生ラボ(YOUJOーLabo)創設者。
愛知県生まれ。たまに美容師。断食でアレルギーも完治、脱ステロイド、断薬達成。
楽しく生きるをモットーに、断食や養生法も取り入れシンプルライフスタイルを目指す。